Dr.Mikamoブログ

2015-6-15

Posted by wpmaster on 6月 15, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-6-15 はコメントを受け付けていません

今日、文科省承認の日本語補習校、サンディエゴみなと学園の運動会に招待されて行ってきました。

年長組から高校3年生までの450名の児童・生徒達が、赤組・白組に別れて、一生懸命頑張り、保護者の方たちもお弁当を持って応援されており、日本の運動会そのままです。

みなと学園では、この20年間、スクールコンサルタントや顧問のような形でアドバイスや講演などをさせていただいています。日本人を両親に持ち一時的にアメリカに滞在する子もいれば永住の子もいますし、日本人とそれ以外の両親を持ちアメリカで生まれ育っている子も、それぞれみんなが月曜から金曜まで現地校に通いながら、日本の指導要領に沿って一週間分の教育課程を土曜日一日でこなします。

「8時15分」を図書室に寄贈していますが、貸し出されることが多く、なかなか書棚に戻ってこないそうです。それぞれの国際経験や、多様なクラスメート達と一緒に学んだり遊んだりする経験を生かして、未来の世界平和に貢献して欲しいです。

 

IMG_0771

 

Undoukai Program

2015-6-11

Posted by wpmaster on 6月 14, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-6-11 はコメントを受け付けていません

7月16日にロンドン大学と国連協会の共催で行われる核政策と歴史の記録の虚実についての国際会議のポスターが送られてきました。

この会議では基調講演をさせていただきます。他の講演者はピーター・カズニック教授を初めとする国際政治や歴史学の世界的権威とエリザベス女王のシンクタンクの専門家ばかりですので、特別枠をいただいて恐縮していますが、被爆者の声と「8時15分」に書かれた平和へのメッセージを世界に聞いていただける素晴らしいチャンスと感謝しています。

2015-6-10

Posted by wpmaster on 6月 13, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-6-10 はコメントを受け付けていません

6月18日からメキシコのティフアナ市とSGI共催で行われる Transforming Human Sprirt: From a Culture of Violence To a Culture of Peaceオープニングセレモニーで「8時15分」の平和へのメッセージと許しの心について講演をします。

この展示会は過去8年間にアイスランド、バーレイン、アメリカ(ハーバード大学、MITなど)、スペイン、ペルー、アルゼンチン、ドイツ、イギリス、日本、マレーシア、イタリア、オーストリア、香港、タイ、フィリピン、カナダ、台湾など20数カ国を回っています。

http://www.peoplesdecade.org/decade/exhibition/ths/

 

メキシコ

2015-6-9

Posted by wpmaster on 6月 12, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-6-9 はコメントを受け付けていません

表参道でこのようなT-シャツを見つけました。

Psychological Stressと書いてあり、可愛いお化けが壁の向こうから忍び寄っているところに手がストップサインを出しています。

日本人は心理ストレスに自分で気付かないまま抑圧していることが多く、それが肩こり、頭痛、消化機能の低下、循環器系の疾患、不眠、手足のしびれなど体に出ていることもよくあります。

「8時15分」に描かれているような原子爆弾による大トラウマでなくても、日常生活の中で忍び寄る心理ストレスは、対処の仕方を学ぶことによってより健康的な感情処理や人間関係に結びつけることができます。

 

IMG_0747

2015-6-2

Posted by wpmaster on 6月 02, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-6-2 はコメントを受け付けていません

先日、私が来日した際に、素敵な出会いがあったので、ご報告いたします。その時の様子がSan Diego- WISHページにも投稿されていますので、ご参考ください。

http://www.sdwish.org/

写真は、サダコ・レガシー副代表で佐々木禎子さんの甥の佐々木さんと、核時代平和財団代表でノーベル平和賞候補のデイビッド・クリーガー博士。

二人が手にしているのは佐々木禎子さんが入院中に実際に折った鶴です。

(写真には映っていませんが、私と社団法人フォーギブネスフロムヒロシマの代表理事も同席していました)

 

11229699_846945612065110_6956168274069841556_o

2015-4-27

Posted by wpmaster on 5月 31, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-4-27 はコメントを受け付けていません

ワシントンにて、ドキュメンタリー映画「広島の校庭から届いた絵」のプロデューサーであり、「48色の夢のクレヨン」の著者である、広島県出身の舞踊家、重藤マナーレ静美さんと、

「知られざるアメリカ史」の著者ピーター・カズニック教授ご夫人シムキ・カズニックさんにお会いしました。

重藤さんの映画と本も、「8時15分」と同様に原爆で廃墟となった広島を舞台にした人間愛の実話を描くもので、希望を与える素晴らしい作品です。

 

https://www.facebook.com/hiroshimaschoolyard  (Facebook)

http://www.hiroshimaschoolyard.net/jp.html   (日本語ウェブサイト)

2015-3-23

Posted by wpmaster on 3月 23, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-3-23 はコメントを受け付けていません

3月20日に行われたサンディエゴ女性週間啓発講演会で行った講演のご報告です。

~講演内容要旨~

70年前に人類史上初めての原爆投下で壮絶な苦しみと喪失を体験しながらも感謝と許しの心で生きてきた父からの教えを受けて、女性として生まれ日本で育った中で私が学んだ 「自分の感情的反応だけから人を判断することはできない」 「親切や正義のつもりでも人を傷つけることがある」 などのレッスンをシェアし、人類家族として共感と許しの心をもって皆で手を取り合いませんかと呼びかけました。

ビジネス、エンターテインメント、ヘルス、チャリティー、法律、政府、執筆など多様な分野の大変パワフルな女性リーダー達が、600名以上の女性と男性を啓発した素晴らしい講演会でした。多くの参加者から素晴らしいコメントをいただき、私自身深く感銘してエネルギーを蓄えることができた一日でした。

ビデオは下記でまだご覧いただけます。講演はスタート後1時間3分ぐらいから始まり、約25分間です。30日間有効です。

http://new.livestream.com/palomarcollegetv/sdwomensweek2015

 

10835417_754643374649188_7022389870895220581_o  11070756_754643307982528_8096431737812603740_o

2015‐3‐19

Posted by wpmaster on 3月 19, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015‐3‐19 はコメントを受け付けていません

3月17日、サンディエゴ女性週間イベントの講演者のお1人で、南アフリカ共和国のノーベル平和賞受賞者の娘であり、世界で平和活動をされているネヨミ・テュテュ教授と、サンディエゴサファリパークで行われたレセプションでご一緒しました。

教授は人種分離時代の南アフリカ共和国で黒人女性として育った経験とお父様からの教えを元に、大学と地域教育、政治運動、講演会など世界中で引っ張りだこで、何人であれ人類が平和に手を取り合って協力できるようにという共通の願いからいろいろなお話を伺い、「8時15分」の英語版を差し上げたところ、「非常に重要なテーマ」と言っていただきました。

 

Naomi Tutu 3-17-15

2015-3-7

Posted by wpmaster on 3月 07, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-3-7 はコメントを受け付けていません

中学校と高校では歴史とヒューマニティーの教育の一環として「8時15分」の内容を授業に取り入れていきたいとのことでした。

講演を聴いてくださったゲイブリエリーノ高校のハインリック校長は、 「 『8時15分』を昨日までに一気に読み大変感動しました。私は社会科の教員だったので、今歴史の授業を受け持っていたら、この副読本を授業にどれだけ有効に取り入れることができるか考えただけで、授業現場にもどりたくてしょうがない程です。」 とおっしゃってくださいました。

また、学区内の教員への 「歴史から学ぶこと。許す心の人間性」 についてのディスカッションでは、高年の男性教員から、 「被害者も許す心を持つことにより、前向きになれるということが実例を知って理解できたが、自分はどのように被爆者の許しを請えばよいのか教えて欲しい」 という質問も出ました。

ゲイブリエリーノ高校の教頭先生もジェファーソン高校の教頭先生も、 「これだけ大勢の生徒達が、ごそごそもせず、食い入るように講演を聴いているのを見ていてとてもうれしかった。何百人もの生徒が一斉にこのように振舞うのはなかなかありません。貴重なお話を聴かせていただいて、生徒達にも教員にもとてもよい学習の機会となった。」 とおっしゃってくださいました。

講演の途中、美甘進示の被爆体験の苦悩の場面では、ほとんどの生徒達が共感を表情や思わず漏れる声で示し、時計の盗難発覚後の進示の言葉、 「失うものがあれば、得るものがある」 を聴いて、高校生は会場のシアターに響き渡る感嘆の声をあげ、中学校では大喝采・大声援で会場の体育館がエコーで揺れるのではないかというぐらいでした。

ほとんどが中上流白人高齢者のシニアーセンターでは、80代のご婦人の一人が、 「私は第二次世界大戦を経験して、日本軍がどれだけむごかったかを紛れない事実として知っている。アメリカが日本のせいで二個目の原爆まで落とさなければいけない羽目になった。アメリカは原爆で日本を救ってやったのに。それを分かって私達アメリカ人戦争体験者に原爆の話をしているのか?」 と嫌悪の感情をむき出しにされた場面がありましたが、他の同年代のシニアーの方たち全員が、 「いいえ、今こそこの話を聴かなければいけないのよ。あなたのお父様の姿勢は本当に素晴らしい。それを私達に話してくれ、平和へのメッセージを世界に広めようとしている貴方の活動はとても有意義なことで、世界の平和のためには必要なこと。良く私達に話をしに来てくれた。ありがとう。」 と異口同音に言ってくださって 「8時15分」 の英語版を購入してくださいました。中には、ユダヤ系アメリカ人のシニアーで 「この本を既に購入して読みかけていたけど、被爆体験の描写が自分の戦争体験を思い出させて、辛くて読み進めなかった。でも、貴方の話を聴いて、この本のメッセージはとてもポジティブだということがわかったので、今から読み直します。」 と言ってくださるご婦人もいらっしゃいました。

アメリカの教育現場や地域社会で被爆体験についての講演者を招くというのは、めったにないことだそうで、多くの人たちに語りかけ、ヒロシマからの声を直接知っていただく貴重な機会になりました。

今回の試みは2014年6月末の貿易研修センター主催の海外教育者招聘事業の一環として、ロサンジェルスのサン・ゲイブリエル統一学校区から他23名の欧米の教育者と共に、広島訪問をされた際に美甘進示・章子父娘の講演に強く感銘してくださり、 「今まで、原爆が戦争を終わらせてくれたお陰で太平洋で戦っていた米軍人の父が生きて帰ってくることができたとしか思っていなかったが、実際に被爆者の話を聴いて、こんなに非人間的な苦しみを被爆者の人たちは経験したのかと知り、自分の国がこのようなことをしたということに対して申し訳なくてお詫びのことばもない。」 とおっしゃり、 「8時15分 ヒロシマで生きぬいて許す心」 の英語版を80冊以上購入して教育者に配ってくださった、ウィルソン小学校ジャニーン・マックギガン校長のお取り計らいにより、学校区教育委員長の正式なご招待で、可能になりました。マックギガン校長先生に心から感謝します。

 

Dr-Mikamo_San-Gabriel-Presentations-1  Dr-Mikamo_San-Gabriel-Presentations-10

 

Dr-Mikamo_San-Gabriel-Presentations-2  Dr-Mikamo_San-Gabriel-Presentations-5

 

Dr-Mikamo_San-Gabriel-Presentations-9  Dr-Mikamo_San-Gabriel-Presentations-11

2015-2-12

Posted by wpmaster on 2月 12, 2015
Dr.Mikamoブログ / 2015-2-12 はコメントを受け付けていません

ゲイブリエリーノ高校とジェファーソン中学校で2時限ずつの講演を広島原爆と被爆者について講演を行いました。

高校では約300名ずつの生徒に2講演、中学校では約600名ずつの生徒に2講演を行い、その後学校区の先生方(希望者)にも講演し質疑応答や教育にこのテーマを取り入れるディスカッションなどを行いました。

また、その後、パサディナ地区のシニアー施設での講演と本屋での講演とブックサイン会も行いました。

マックギガン校長のお話によると、それぞれの講演で先生方、生徒達、一般市民の計1800名近い人たちの多くが、 「今まで聞いたことのない被爆者の直接体験について詳しく聴き、人間性と平和のための許す心に感動した。これからも学んでいきたい。」 と感想を述べてくれているそうです。

 

San Diego Women’s Week  最終日のInspirational Conference のオープニング基調講演が正式決定しました。

ミリオンセラー・NYタイムズベストセラー・世界30カ国語以上に翻訳されている ”The Happiness Project” (日本語版は『人生は「幸せ計画」でうまくいく!』の著者のグレッチェン・ルービンや、メジャーリーグで殿堂入りした故トニー・グィン選手夫人(社会奉仕事業家)、女優、コメディアン、ティーンのセックス奴隷輸出入の被害者を救う非営利団体の代表、検察局長などそうそうたるスピーカーが並んでいます。

600名以上が参加し、女性のためのイベントとしてはアメリカ全国でもトップレベルの大きなイベントで、講演(英語)はライブでストリーミングされ、全世界でご覧いただけます。

私の講演は日本時間で3月21日(土)の午前1時から2時頃です。

その後30日間は女性週間イベント全体のハイライトがネットで観れるそうです。

http://sdwomensweek.com/speakers/dr-akiko-mikamo/