Dr.Mikamoブログ

2021-8-5

Posted by wpmaster on 4月 11, 2022
Dr.Mikamoブログ / 2021-8-5 はコメントを受け付けていません

米国サンディエゴで今年も「平和とヒューマニティの日」が開催されました。美甘章子は広島からビデオメッセージを送りました。サンディエゴでの式典は若い方々によって運営されました。録画の後半は広島の被爆者に高校生がインタビューした成果発表です。

2021平和とヒューマニティの日 録画はこちらから(英語のみ)

http://sdwish.org/

 

 

広島からメッセージを送る美甘章子

 

子どもたちによって献花がおこなわれました。

 

サンディエゴウイッシュの特別顧問であり、広島の被爆者でもある河村氏が日本時間の8月6日8時15分に合わせて平和の鐘をつきました。

 

 

2019-11-20

Posted by wpmaster on 1月 06, 2020
Dr.Mikamoブログ / 2019-11-20 はコメントを受け付けていません

サンディエゴの生活について、寄稿した文が中国新聞に掲載されました。

中国新聞デジタル web記事

2019-8-5

Posted by wpmaster on 8月 12, 2019
Dr.Mikamoブログ / 2019-8-5 はコメントを受け付けていません

今年もサンディエゴのシェルターアイランドにおいて平和祈念式典をおこないました。

日本時間8月6日の8時15分に友好の鐘をつき、黙祷をささげました。交流を続けている「平和を願う退役軍人の会」Veterans for Peace の方々にも参列いただきました。

 

2019-8-2

Posted by wpmaster on 8月 12, 2019
Dr.Mikamoブログ / 2019-8-2 はコメントを受け付けていません

サンディエゴJapanese Friendship Garden において灯籠流しを行いました。

参加者が平和を願うメッセージを思い思いに灯籠に描き、ともに心を通わせるひとときとなりました。

2018-4-21

Posted by wpmaster on 5月 06, 2018
Dr.Mikamoブログ / 2018-4-21 はコメントを受け付けていません

米国「平和を願う退役軍人の会」(Veterans for Peace 以下 VFP)の「ゴールデン・ルール・プロジェクト」の協力により、歴史的帆船『ゴールデン・ルール号』によるサンディエゴ湾平和クルーズに、広島被爆者の河村氏などと共に参加しました。

 

この日乗船した広島関係者は

河村幾之助(サンディエゴ・ウィッシュ特別顧問、広島被爆者)

美甘章子(サンディエゴ・ウィッシュ代表、被爆二世)

広島被爆三世の医師と四世の9歳の男の子と7歳の女の子です

 

 

1958年に真最中だった空中核実験を阻止する人間の壁となるために、4人のアメリカ人平和主義者の乗組員を乗せてビキニ諸島周辺を目指してカリフォルニアを出航した9メートルの小さな帆船「ゴールデン・ルール」(「自分がされたくないことは他人にしないようにしようという普遍の黄金律」)はハワイ沖で海上保安隊に逮捕され乗組員は投獄されてしまいました。この事件が世界で核実験反対運動に火をつけ、1963年にモスクワで調印された「大気圏内、宇宙空間および水中における核兵器実験を禁止する条約」につながりました。

その後、行方不明になっていた「ゴールデン・ルール」は嵐で沈没し大破したまま野ざらしになっているのが発見されました。2010年から5年間をかけてVFPのボランティア達が手作りで復活させたのです。

VFPは、全米、ベトナム、イギリス, 日本等140+支部に計1万人以上の会員をもつ組織です。2015年サンディエゴで開催された全国集会での特別講演に被爆二世の私が招かれたことから、サンディエゴ・ウィッシュとの協力が始まりました。

(写真:当時28歳だった、オリジナルの乗組員最後の生存者オリオン・シャーウッド氏と。2015年撮影時85歳)

 

昨年末日本のメディアでも紹介されたように、ゴールデン・ルール号は数か月以内にカリフォルニアを出航し、オリジナルの乗組員が目指していたように、ハワイ経由でビキニ諸島に向かい、その後沖縄を経て2020年8月の原爆投下75周年には広島・長崎への入港をめざした反核平和航海を行う予定です。

 

 

2018-3-3

Posted by wpmaster on 5月 06, 2018
Dr.Mikamoブログ / 2018-3-3 はコメントを受け付けていません

父、進示と食事のためホテルグランヴィア広島を訪れました。

ロビーの一角に広島を紹介するコミュニケーションスペースがあります。ホテルのマネージャーに声をかけられ、書棚に“Rising from the Ashes” と 「8時15分」が置いてあり海外からのお客様にも紹介していただいていると知らせていただきました。父とともに書籍にサインをさせていただき、マネージャーを始めエグゼクティブの方達にとても喜んでいただくとともに、父も幸せな一日となりました。

 

2017-10-15

Posted by wpmaster on 5月 06, 2018
Dr.Mikamoブログ / 2017-10-15 はコメントを受け付けていません

広島鯉城ライオンズ60周年の記念行事に招かれ、広島市内で講演をしました。

会場には小さなお子様も多くいらっしゃいましたが、熱心に話をきいてくれました。「許すこころと平和」と題し、広島に原爆が投下され両親が被爆したこと、お互いの違いをみとめて許しあうことが平和につながることを伝えました。ステージではアルケミストの皆さんの素晴らしい音楽、子どもたちの合唱なども披露され、会場に集まった人々は幸せな気持ちで満たされました。

 

 

2017-8-5 , 8-11

Posted by wpmaster on 5月 06, 2018
Dr.Mikamoブログ / 2017-8-5 , 8-11 はコメントを受け付けていません

今年もサンディエゴにて「平和とヒューマニティの日」を開催しました。

85日夕刻(広島では86815分)、平和の鐘を鳴らし感謝とともに平和を祈りました。811日灯籠流しにさきだち、ロンドン、リオパラリンピック日本代表アスリートの中西麻耶選手に特別講演をしていただきました。開催前には中西選手とともに地元のテレビ番組に出演し、イベントの広報をしました。

 

  

 

出演動画はこちら –  News8 – The CW San Diego

2016-8-12

Posted by wpmaster on 8月 21, 2016
Dr.Mikamoブログ / 2016-8-12 はコメントを受け付けていません

美甘章子が代表をつとめるサンディエゴ・ウィッシュ(www.sdwish.org)主催で、8月12日の夜、「国際平和とヒューマニティーの日2016」のイベントの一環として、「灯籠流しと文化交流の夕べ」がカリフォルニア州サンディエゴ市隣接のコロナド市で行われました。

参加者は、美しい海辺の涼風の中、手作りの灯籠に平和へのそれぞれの想いをつづりました。日米メキシコなどからのこども達は佐々木禎子さんの話を知って折鶴を習い、平和フォーラムでは、美甘章子による「広島・長崎 知られざる物語」と題する講演が行われました。広島原爆に使われたウラニウムが最終されたコンゴのウラニウム鉱の村シンコロブウェーでの悲劇や、森重昭氏が調査をした原爆で犠牲になった12名の米兵の話などが紹介され、歴史の教科書に載らない人たちや地域についても学び考えることの大切さが説かれました。

スクリーンショット 2016-08-20 23.42.12

スクリーンショット 2016-08-20 23.42.28

スクリーンショット 2016-08-20 23.43.00

2016-8-10

Posted by wpmaster on 8月 21, 2016
Dr.Mikamoブログ / 2016-8-10 はコメントを受け付けていません

8月10日、カリフォルニア州サンディエゴ市のバルボア公園内にある日本友好庭園の稲盛パビリオンで、広島出身のテノール歌手、古橋郷平(こはし・ごうへい)による平和コンサートが、日本友好庭園とサンディエゴ・ウィッシュ共催で行われました。このコンサートは、サンディエゴ・ウィッシュが例年広島と長崎の原爆記念日の週に行なう「国際平和とヒューマニティーの日」一連イベントの一環です。

被爆二世の母親に「郷土と世界へ平和の祈りを込めて」郷平と名づけられた古橋氏は、国内外のコンクールで優勝・入賞を果たし、平和へのメッセージを声楽により世界に伝える活動をしています。今年6月に「Amore」でアルバムデビュー。

日本時間8月6日にサンディエゴで行われた世界平和式典でも、逆境に負けない精神と永遠の愛を謳った”Il mio cuore va” (My Heart Will Go On, 映画「タイタニック」のテーマソング)を披露し、サンディエゴ湾に響き渡るかと思われるほどの、こころを動かす歌唱でした。コンサートでは、イタリア歌曲を中心に愛と平和へのメッセージを熱傷し聴衆を魅了しました。

スクリーンショット 2016-08-20 23.41.52