最新情報

Posted by wpmaster on 11月 27, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

◇2015年11月20日

公益財団法人ヒロシマ平和文化センターHPの理事長コーナーに、平和首長会議事務総長もご兼任の小溝泰義理事長による、「8時15分 ヒロシマで生きぬいて許す心」の推薦の言葉が掲載されました。

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/hpcf/about/chairpersonsJ/article_J008.html 

Posted by wpmaster on 11月 24, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

◇2015年11月14日

11月7日に行われた、サンディエゴみなと学園での美甘章子の講演について、学園のニュースレター「みなとだより」で紹介していただきました。

「みなとだより」2015.11.14

Posted by wpmaster on 11月 13, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

◇2015年11月7日

美甘章子が「異文化の人間関係における許すこころ」についてインタビューを受けました。(英語)。

動画はサンディエゴ心理学会のHP、サンディエゴ・ウィッシュのHP (www.sdwish.org)、美甘章子のフェースブックページ (https://www.facebook.com/drmikamo/) などで近日アップされます。

Posted by wpmaster on 11月 13, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

◇2015年10月26日

ニューヨーク国連本部内にある特派員協会にて、美甘章子が記者会見を行いました。

Rising from the Ashes ; A True Story of Survival and Forgiveness from Hiroshima” で語った広島の被爆の様子、両親の物語、国連に永久貸与した祖父の形見の懐中時計が盗難にあったことなどを説明し、ケニア、イタリア、フランス、ベトナム、インド、ブラジル他の国々、日本のテレビ局および新聞社、共同通信など多くの記者が参加しました。

会見の様子は下記で公開されています。

http://unca.com/unca-book-presentation-discussion-with-dr-akiko-mikamo-author-of-rising-from-the-ashes-a-true-story-of-survival-and-forgiveness-from-hiroshima/

 

Posted by wpmaster on 10月 07, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

◇2015年10月7日

「8時15分ヒロシマで生きぬいて許す心」読書感想文コンクールにおいて、各部門の最優秀賞に選ばれた方々の作品を公開します。

お名前をクリックしてご覧ください。

 

● 小学校の部   茨木朋世さん   大阪市立長居小学校6年生

● 中学校の部  松本綾香さん   埼玉県蕨市立東中学校2年生

● 高等学校の部  福田真太郎さん  広島県立呉三津田高等学校1年生

● 一般の部     赤松 理さん    神奈川県平塚市在住

● オーディオ部門   上田 遥さん    広島県立広島中央特別支援学校 高等部普通科3年生

 

Posted by wpmaster on 9月 29, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

◇2015年9月26日

9月26日、広島市まちづくり市民交流プラザにおいて 「8時15分 ヒロシマで生きぬいて許す心」読書感想文コンクール表彰式をおこないました。

物語の主人公、美甘進示さんも出席し、受賞者のみなさんと交流しました。著者の美甘章子さんはサンディエゴからスカイプを通じて参加しました。

写真左から松本さん、赤松さん、茨木さん、美甘進示さん、上田さん、二宮

スクリーンは美甘章子さん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Posted by wpmaster on 9月 23, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

 「8時15分ヒロシマで生きぬいて許す心」読書感想文コンクールにおいて、下記の方々が最優秀作品に選ばれました。おめでとうございます。

□ 表彰式は9月26日(土)正午(12:00)より、広島市まちづくり市民交流プラザ6F マルチメディアスタジオにて開催します。 (広島市中区袋町6番36号)

□ 作品は近日、当ウェブサイトにて公開いたします。

 

● 小学校の部    茨木朋世さん   大阪市立長居小学校6年生

● 中学校の部    松本綾香さん   埼玉県蕨市立東中学校2年生

● 高等学校の部   福田真太郎さん  広島県立呉三津田高等学校1年生

● 一般の部     赤松 理さん     神奈川県平塚市在住

● オーディオ部門  上田 遥さん   広島県立広島中央特別支援学校 高等部普通科3年生

Posted by wpmaster on 9月 16, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

9月15日 「8時15分ヒロシマで生きぬいて許す心」読書感想文コンクールの応募を締め切りました。

ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。

入賞者は9月24日、 社団法人フォーギブネスフロムヒロシマのホームページ及び Facebook 「8時15分」 にて発表します。

入賞者ご本人には直接ご連絡します。

Posted by wpmaster on 9月 15, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

原爆投下直後の広島の子供たちにアメリカから届いた贈り物。「8時15分」のメッセージに通じる物語を上映します。 多くの方のご来場をお待ちしています。

 

「ヒロシマの校庭から届いた絵」 (上映時間82分)

2015年9月26日(土) 14:00開演

広島市まちづくり市民交流プラザ6F マルチメディアスタジオ 広島市中区袋町6番36号

参加希望の方は info@815book.org にメールをください。

表題に9月26日上映会参加希望と書いていただき、

①お名前 ②ご参加人数 ➂ご連絡先お電話番号 を送信してください。

先着100名様です。応募多数でご入場いただけない場合はご連絡申し上げます。

映画紹介サイト http://hiroshimaschoolyard.net/about-j.html

Posted by wpmaster on 9月 03, 2015
最新情報 / コメントを受け付けていません

◇2015年9月3日 

盛岡市教育委員会をつうじて「8時15分」22冊を寄贈しました。下記の施設の蔵書としてご活用いただいています。 

 ・盛岡市立中学校(6校)  ・図書館・公民館等(8施設) ・盛岡市教育委員会