◇2022-7-24
美甘章子がエグゼクティブプロデューサーをつとめたドキュメンタリー映画「8時15分 ヒロシマ父から娘へ」が8月6日~9日の期間限定でグローバル配信されます(無料)。
原爆投下から77年、今までにないほど差し迫っている核戦争の脅威を再認識し、信条や文化が異なっても平和な共存策を真剣に考えていただく機会になればと思います。
https://watch.showandtell.film/watch/815hiroshima
◇2022-7-24
美甘章子がエグゼクティブプロデューサーをつとめたドキュメンタリー映画「8時15分 ヒロシマ父から娘へ」が8月6日~9日の期間限定でグローバル配信されます(無料)。
原爆投下から77年、今までにないほど差し迫っている核戦争の脅威を再認識し、信条や文化が異なっても平和な共存策を真剣に考えていただく機会になればと思います。
https://watch.showandtell.film/watch/815hiroshima
◇2022-7-21
東京都目黒区ではさまざまな平和記念事業をおこなっています。
広島に派遣される中学生と引率者、平和標語に応募した小中学生に対して「8時15分」書籍46冊を贈呈しました。
◇2022-7-7
東京都板橋区から広島・長崎に派遣される中学生と引率者に対して「8時15分」書籍30冊を贈呈しました。
◇2021-9-19
美甘章子がエグゼクティブプロデューサーをつとめたドキュメンタ
9月24日からはオンライン
ぜひご覧ください。4週間限定です。
◇2021-7-19
目黒区では区内の小中学生から平和標語を募集し、優秀作品を表彰しています。
32名の受賞者に「8時15分」書籍を贈呈しました。
優秀作品公開ページ
◇2021-5-25
「8時15分」を原作とする米ドキュメンタリー映画「8時15分ヒロシマ 父から娘へ」を、新宿K’scinema、広島八丁座ほかで 7月下旬より公開します。ぜひご鑑賞ください。
公開予定の劇場とスケジュールは公式ウェブでご確認ください。
◇2021-3-30
神奈川県藤沢市の中学校全19校の蔵書にしていただくため、「8時15分」日本語19冊、英語19冊を藤沢市教育委員会に寄付しました。
また、藤沢市立明治中学校に日本語18冊、英語18冊を寄付しました。